HP(インターネット)
相続するのに自分で行っていて、遺言者の預貯金の払い戻しも終わり、相続金額を計算すると相続税がかかってしまう可能性があることと疑問点があることと相続税申告期限が迫っているので、専門家に相談して相続税がかかるようであればそのままお願いしようと思いパソコンで検索しました。
無料相談もあるし、各手数料も掲載されていて、市内で行き易いこともあり電話しました。
最初の相談で、おおよその相続税額と各手数料を提示していただき、提出物や日程の指示や調整など滞りなく行っていただき、申告期限に間に合う事ができました。
ありがとうございました。
HP(インターネット)
「相続税申告」でネット検索したところ、貴事務所が挙げられており、場所も分かりやすかったのでお願いいたしました。
相続税はかからないのでは、と自己判断しておりましたが、不動産の算定で不安な部分がありましたので、気にしているよりお願いしようと決断しました。
結果的には相続税は発生しお願いしてよかった思いました。
まずは心配しているより、相談させていただく事だと思いました。
ご対応有難うございました。
ご紹介(行政書士)
相続税に関してで、行政書士の先生からの紹介です。
蓄積された知識や経験から醸し出される余裕といいますか、安心感を感じました。
そのため、先生も職員の方も、とても相談しやすかったです。
ありがとうございます。
ご両親が相次いで急逝され、財産内容も不明な状況で突然税務署からの税務調査の連絡。その時点からのご相談でした。
調査官の不適切ともいえる発言と言動、家庭裁判所での手続き・手探りの財産調査などの諸々の手続きのなかで途方にくれていたお客様を、行政書士・司法書士とチームで対応し、無事に手続きを完了することができました。
公開資料で認められている控除を認めず修正申告を無理強いしてくる調査官に、思わず絶句することもありましたが、根拠資料の提示と毅然とした対応でお客様をお守りすることができました。
弊所としても色々な意味で勉強になる案件でした。最後まで信用してくださったお客様に改めて御礼申し上げます。
いわみ会計事務所 一同
HP(インターネット)
平成27年に相続の基礎控除が改正され、相続が発生したら自分にも申告の必要性があると思いネットで相続に強い税理士を検索し、無料相談をしました。
その際、他の税理士さんよりもずっと説明がわかりやすく指示も的確だったので、今回相続の申告をお願いしました。
土地・建物の評価のアプローチは豊富な経験やノウハウに流石と感心するばかりです。
父の相続の時、先生のような会計士さんに出会っていれば、再度の修正申告や土地を手放さずに済んでいたかもと思いました。
相談者側に立って考えてくださる先生に本当に感謝しております。
生前よりご相談を頂きました。
不動産の評価が複雑でしたが、生前より特例の適用関係の確認など事前の調査と対策をしっかりと検討できていたため、相続発生後の実際の相続税申告の際にはスムーズな手続きとなりました。